ゆず皮の保存

2017/12/03

 
朝市の東吉野さんより購入した柚子(小サイズ)7個です。
無農薬とのことなので、汚れを取る程度にさっと拭いて縦に皮をできるだけ厚くむきます。ポイントはできるだけ、白皮を残さない。
実は、リガー漬にしました(柚子・檸檬 蜂蜜漬のコンテンツ参照)。

皮は、乾燥より冷凍保存のほうが香りも使い勝手も勝ると思ったので、全部「冷凍保存」にしています。今回は、冷凍保存のしかたの改善をしたくて、去年はタッパで冷凍保存していたのを今年はフリーズジップ(凍るのフリーズに圧縮のジップという、わたし流の造語です)にしてみました。
タッパだと霜がめっちゃ出来てしまうので、空気を抜いてしまえという作戦なわけです。ラップでもいいかもしれません。

2017/03/11


ゆず皮の使い道の一例です。
こんにゃくを手作りされている方は、ぜひお試しあれ。
冷凍したゆず皮を刻んで混ぜるだけで、香り高き蒟蒻のできあがり。

2016/11/19


最初は、むいたユズ皮を干して1週間(晴天日)、カラカラに干からびかせての利用を考えていましたが、香りが飛んでしまい割っても割ってもそれらしい香りがしなくなってしまったということと、堅く干からびたユズ皮では用途が限られてしまうという2つの理由で、せっかく干したユズ皮でしたがヌカ漬けに直行となりました。ヌカ漬けもユズ香り豊かになったわけでもありませんでした…。


そこで次にやってみたのが冷凍保存です。冷凍して一カ月経ちましたが、香りは残っていました。生のままの冷凍保存なので、使い勝手がよさそうです。コツとしてはユズをタテにむくことです。しかし、ネットではさらにコツが書いてあって、皮は大きく剥く、白い綿部分もがっつりといっしょに剥くとありました。使うときに綿部分をそぎ落として使ったほうが香りが生きるんだそうです。なるほど。


見た目の良くないユズ皮の活用方法として風呂に使う。洗濯用の袋(100円ショップのもので可)に入れて、それを抱えながら入浴しています。ユズ風呂は、肌がツルツルとなると言いますが、私は発汗がめっちゃ良くなるんですよね。写真は、小分けして冷凍したユズ皮を風呂に入れようと用意しているところです。



料理に戻る

TOPへ戻る