2024/07/2
本年は梅のできが悪かったので赤しそを使用する機会が無かった。一応もみシソを作っておいて、何かの時に使用してみたいと思っている。
★分量★
赤シソ葉のみ あるだけ
塩 シソの重さの10%
梅酢 シソがひたひたになるくらい

洗った葉っぱに塩10%の半分の塩をふりかけてもむ。もんでいるとだんだん水分が出てくるのでもむことに満足したら、絞ってアクをだし、アクを捨てる。
残った塩でもう一回同じことを繰り返す。2回目はあまりアクがでなかった。

シソを瓶に入れて梅酢をひたひたになるまで注ぐ。これで赤く発色したエキスが取れるし、保存も常温で大丈夫。