2024/06/23
毎年6月にらっきょうを収穫して甘酢に漬けている。甘酸っぱさとらっきょうのコリコリ感が絶品だ。
★分量★
らっきょう(下処理済み) 3400g
砂糖 640g
塩 160g
水 3200cc
らっきょうは洗う作業が一番大変で一つ一つ薄皮をむいていかなければならない。根気のいる作業ではあるが時間を気にしなければ大したことのない作業でもある。
根と頭の部分を適当にカットし薄皮を剥き綺麗に洗う。水気をふき取りしばしザルで乾かしておく。

らっきょうを保存瓶に入れて、分量の砂糖・塩・水で漬けるだけ。あとは時間が経てば乳酸発酵し酸味がでてくる。

漬けて一週間もするとごらんのように泡がでてくる。これが発酵している証拠だ。1月か2月ほど漬けてから食べよう。